インターネットの世界で起こる様々な犯罪から 身を守るためには日常に潜む落とし穴を知り、注意を払うことが大切です。 サイバー王国をめぐる旅に出て、 アカウント乗っ取りに対する心構えを学びましょう。

インターネットの世界で起こる様々な犯罪から 身を守るためには日常に潜む落とし穴を知り、 注意を払うことが大切です。 サイバー王国をめぐる旅に出て、 アカウント乗っ取りに対する 心構えを学びましょう。

あなたはこれから勇者と一緒に、
サイバー王国の3つの町を訪れます。
各町にあるページを1つ以上見て
ミッションをクリアすると
LINEスタンプがもらえるよ!

※こちらの注意事項を読んでから
ミッションにご参加ください。

パスワード弱い町

悪者の侵入を防ぐべく、
町の門番に合言葉(パスワード)を伝えることで
出入りしていた「パスワード弱い町」。
ある日…

なぜか悪者に合言葉が伝わり、
町に侵入されてしまいました。
一体なぜでしょうか・・・

悪者が侵入しないためには?

強いパスワードの設定に
ついて学ぼう

下の3つのページから1つ以上訪問しましょう。
戻ってくるとクリア!

  • 安全にインターネットサービスをご利用いただくために、KMNZと一緒に「強いパスワードの作り方」を学びましょう。是非ご覧ください。

  • インターネットの世界でも安心・安全のために、防犯対策が必要です。ソフトバンクでは安心してサービスをご利用いただくための認証方法を提供しています。

  • パスワードレスを設定すると、パスワードの代わりにスマートフォンの生体認証や画面ロックを使って、あんしんかつ便利にサービスを利用できます。

「パスワード弱い町」の教訓

文字数が少なかったり誕生日をパスワードにしていると、
推測されてしまいます。
強くて推測されにくいパスワードを使いましょう。
2段階認証やパスワードレスなどの機能を使うとさらに安心!

パスワード使いまわし町

合言葉(パスワード)は推
測されにくいものを使っていた
「パスワード使いまわし町」。

またしても合言葉が悪者に伝わり、
町に侵入されてしまいました。
一体なぜでしょうか・・・

悪者が侵入しないためには?

パスワードを使いまわす
危険性について学ぼう

下の3つのページから1つ以上訪問しましょう。
戻ってくるとクリア!

  • 町に忍び込んだモンスターたちをクイズバトルに勝利して追い出そう!クイズをとおしてパスワードの使い回しによるリスクや改善策を再確認。

  • あなたの大切なIDを守るために、パスワードの使いまわしはやめましょう。当社のサイトでパスワードをチェックしてみませんか?

  • パスワード以外の認証方法を積極的に活用しましょう。Yahoo! JAPANでは、より安全にサービスをご利用いただける認証方法をご提供しています。

「パスワード使いまわし町」の教訓

パスワードを使い回すと、他のサービスから漏れたときに
乗っ取られてしまう危険性があります。
サービスごとにパスワードは変えましょう。

偽のメッセージ受け取り町

勇者が休憩していると、
「偽のメッセージ受け取り町」の町人が
怪しげな手紙を眺めていました。

「みんなへの感謝の気持ちとして、
王様から金貨五枚を進呈しよう!
手数料として金貨一枚を献上すること。
王様より」という内容が書かれていました。
これを信用しても良いものでしょうか?

悪者が侵入しないためには?

フィッシング詐欺を防ぐ方法や
対処方法について学ぼう

下の3つのページから1つ以上訪問しましょう。
戻ってくるとクリア!

  • 「危ないメールは見分けられる」「自分は大丈夫」と思っていませんか?巧妙な詐欺に対する正しい心構えができているかチェックしてみましょう。

  • SMS上の怪しいメッセージ、あなたにも届いていませんか?日増しに巧妙化するスミッシングについて、事例と対策をお買いものパンダと一緒に学びましょう!

  • ちょっと待って!そのメッセージ、誰から…?あなたのLINEアカウントが狙われているかもしれません。アカウント泥棒から身を守る方法を学びましょう。

「偽のメッセージ受け取り町」の教訓

「お金が当たった」といったうまい話や、
不安を煽ってリンク先へのアクセスを求めるメッセージには要注意!
内容をうのみにせず、公式サイトやアプリで確認しましょう。

3つのミッションをクリアしたあなたに…LINEスタンプをプレゼント3つのミッションをクリアしたあなたに…LINEスタンプをプレゼント

※3つのミッションをクリアしてからクリックしよう

※LINEアプリは最新のバージョンをご利用ください。

※日本国外で契約した端末の電話番号で認証したアカウントでは、ダウンロードできません。ホーム>設定>アカウント から日本国内で
契約した端末の電話番号を設定してください。

※本件スタンプは、送られてきたスタンプからダウンロードすることもできます。

インターネットを使う際は、
サイバー防災で学んだことを忘れずに!

こちらも参考にしてみよう

  • 偽のメッセージだけじゃない!詐欺広告に注意

    偽のメッセージ以外も要注意!SNSに表示された一見お得な広告、、、購入したらいつの間にかアカウントが盗まれてしまった!?最近の詐欺広告の事例紹介をはじめ、あなたを守る情報をお届けします。

    (株)メルカリ

  • セキュリティ対策は日頃の備えと用心から

    インターネットサービスのアカウントを安全に管理するってどうするの?パスワードの危険な落とし穴や詐欺の手口の用心等…普段からできるセキュリティ対策のポイントを知ってみよう!

    (株)サイバーエージェント

参画企業

ページの先頭へ